キッチンカーへの挑戦㉒

先週の頭に、ついに保健所に行って参りました。
もしこれで営業許可がおりなければ、今までやってきたことは全て台無しです😭
このブログも22回で終了となります😱

保健所の審査を行うため、キッチンカーを保健所まで運転して行かなければなりませんでした。あまり運転に慣れていない自分は配偶者に付いてきてもらいました😅(笑)
キッチンカーは二人乗りです。

車体の幅感がつかめておらず、家を出る際も配偶者に一度外に出てもらい、キッチンカーが外壁等にぶつからないか見てもらいました😓(笑)
配偶者は、呆れ顔です😑

前に進むのはいいのですが、駐車するときも怖かったですね💦あまり普段保健所に来ないのですが、駐車場が狭いこと💦😣

自分:どうしてこんなに駐車場狭いんだよ!

と勝手にキレておりました(笑)

前のブログにも書きましたが、本当に運転の練習が必要です😣
しばらくは配偶者にも付き添ってもらおう(笑)

保健所では最初に自分の商品の説明を行いました。
つまり、くず抹茶と中華ちまきです。
予想はしておりましたが、本当に細かく詳細に商品を作るまでの工程を聞かれました。

保健所が一番に気にしていたことは、やはり食中毒の問題です。
最終的にお客様の元へ商品が出されるときに全て火がとおっているものであるかどうか‥‥‥。

保健所の審査は、「商品の内容」と「キッチンカーの設備の確認」ですが、「商品の内容」確認に結構な時間を取られました😣
自分の商品は全て手作りなので、余計に審査が細かったかもしれません。

結果的に、審査の中で一つNGとされたものがありました😣
それは、くず抹茶のスイーツに使用している「生クリーム」です。
この生クリームの手作りは、絶対に認められないとのことでした😱
市販のクリームにするか、手作りにこだわるのであれば、くず抹茶のスイーツは許可できないとのことでした😩

くず抹茶のスイーツを商品から外すことは出来ないので、市販のクリームにすることにしました。
しょうがないですね😂
市販のクリームでも、いいなと思っていた物もあったので、こちらにすることにしました。味も大きく変わらないので大丈夫かと思います。

その後、キッチンカーの審査が始まりました。
保健所の職員さん2名に対応していただきました。
違法なキッチンカーも中にはあるようで、いろいろしっかりと見ていました。
ちゃんとした販売店で買ったので、全くその辺の心配はしておりませんでしたが。

保健所の審査内容、項目は、全国共通ではないらしく、地区によって異なるようです。
審査の厳しさも違うようです。

自分の商品もここでは一応合格しましたが、他の地区では不合格の可能性もあるようです。
キッチンカーの設備も同じです。

自分の地区の保健所では、キッチンカーについて、
・200リットル用のタンクが設置されているか。
・水を出すとき、蛇口を使わずに水が出せるか。
が重要審査項目になっています。

どちらも問題ありませんでしたが、水を出すとき、自分のキッチンカーでは、このボタンを腰で押して水を出します。

設備としては蛇口はあるのですが、これをひねっても水は出ません。水が出せるのはこのボタンのみです。
ちなみにもう一回腰で押すと水は止まります。
業者の方が、ちゃんと自分の地区の保健所対策をしてくださいました😀

保健所の審査が終わって、口頭でありますが、許可をもらうことができました😆✨
10日から2週間くらいで許可書がもらえるようです!

これから、いよいよ始動です!
まずは、自分のキッチンカーを知ってもらうこと。
許可書がおりたら、まずは自宅のある地区を中心に宣伝活動兼挨拶回りに行ってまいります😊